冬の石と春の石
週初めの大嵐が、冬を呼び戻してしまったようです。
アトリエからの帰り道、道路にはうっすらと雪が。
濡れていたはずの道路は、凍ってツルッツル。
早く、暖かくならないかなぁ。。。
*******************************
自分の中で、「冬の石」と「春の石」があります。
「冬の石」は、ガーネット。
「春の石」は、アクアマリン。
偶然ですが、誕生石でいっても
ガーネットが1月で、アクアマリンは3月ですね。
モザンビークガーネットなどのちょっと黒味がかった赤や
ロードライトガーネットのワインレッドは
冬の凍えるような寒さの中の方が
より色に深みがでるような気がします。
血の通ったあたたかさを感じる色。
黒やブラウンなどのどっしりとした色に溶け込みながらも
しっかりと存在感を示す色。
アクアマリンのブルーは
ぽかぽかと心地よい陽射しの中の方が
より透明感を増す気がするのです。
爽やかな空気を感じる色。
ホワイトやベージュなどの淡い色合いの
繊細なトーンをより際立たせてくれる色。
今、アトリエの作業机の上には
アクアマリンが散らばっています。
気をつけないと、あれもこれもアクアマリンを使った
作品になってしまいそうなくらい。
春よ、こいこい。
☆twitterでも、制作のことなどつぶやいています。
Snow blossoms
最近のコメント